9月スケジュール

イベント内容

【午下りのBOSSA】

毎月1回、日曜の午下りにギターデュオのe・GAさんがゆったりした歌謡曲を中心に歌っています。
コーヒーや軽めのお酒と一緒に聴くと癒されます。

チャージ 1,500円。別途ドリンクのオーダーをお願いします。

このイベントは飲食店の営業が規制されていた頃に、少しでもよい音楽をお届けしたいという思いでライブ配信から始めた企画で、もう2年以上続けています。
その当時は来店も難しい状況が続いていて配信を楽しんでいただく方もたくさんいらっしゃいました。
規制も解除され自由に会場に来ていただけるようになった今、ぜひ一度はこちらの店に足を運んでいただき一緒にライブ演奏を楽しみませんか。

【花と猫と音楽と】

ほぼ月に1回、休日の午後に開催する、少しゆったりした音楽イベント。
ボサノバやシャンソンをギター弾き語りで演奏しています。

演奏するのは「梁塵楽(りょうじんらく)」。
7弦ギターの菊市さんとパンデイロのぴこさんによるユニットです。
一緒にギターやピアノなどを演奏していただける方も募集してます。ぜひご連絡ください。

チャージ 1,500円。別途ドリンクのオーダーをお願いします。

【オープンマイク】

平日の夜、またはイベントの入っていない週末にオープンマイクを開催しています。
ジャンルはロック、ポップス、ジャズ、クラシック、なんでもありです。
レベルも問いませんので、どなたでも日頃の成果を発表してください。

参加費 1,500円。別途ドリンクのオーダーをお願いします。

予約は必須ではありませんが、特に遅れて参加する場合には連絡をお願いします。
他のイベントとの調整で予定が変更になる場合があります。

【バータイムBGM】

店内ではバータイムにお酒に合う音楽を生演奏しています。
現在は不定期ですが月に2回、ジャズユニットHiBloodがスタンダードジャズを中心に演奏中。

HiBlood以外にもバータイムにBGMを演奏したい方も募集中。ジャズ限定ではありません。
サロンピアノを弾きたい方などもご連絡をお待ちしております。

ステージは休憩を挟んだ3部構成で、第2部は飛び入りのお客様を交えたセッションになっています。

【ジャムセッション】

現在セッションホストを募集中です。自薦他薦は問いません。ご連絡お待ちしています。
もちろん演奏のみの参加、特に初心者の方もぜひ一緒に楽しみましょう。
ピアノ、ドラム、ウッドベースが店内にあり、何時でもセッションできます。

当面はバータイムBGMまたはオープンマイクの中での開催になりますが、
それ以外の時でもご希望に合わせて日程を調整しますのでご連絡ください。

【スタジオ練習】

店のステージはイベントなどがなくて空いている時には歌や楽器の練習で使うことができます。
ピアノ、ドラムなど店の楽器を使うこともできますし、ご自身の楽器を持ち込むこともできます。
個人でもグループでも使えますので、バンド練習も可能です。
基本的にはバータイム以外の時間帯になりますが、バータイムでも調整できますのでご相談ください。
先着予約制です。予約状況はスケジュールから随時確認いただけます。

【ピアノ会】

ピアノが好きな方向けにピアノ三昧の時間を共有しましょうという企画です。
ピアノが弾ける方はレベルは問いません、ぜひ店のピアノを弾いてください。
ピアノが弾けない方も聞くだけの参加可とします。
使用ピアノは店内に常設しているShigeruKawaiのSK-5。
参加費は1,500円で、別途1ドリンク以上のオーダーをお願いします。

シゲルカワイのピアノを実際に弾けるチャンスですよ。

次回は10月に開催予定。

【大人のピアノ教室】

店が手配した講師によるピアノレッスンを実施しています。
大人の方向けに1レッスン制で、都合の良い時だけでもお気軽に参加いただけます。
レッスン後すぐに軽く1杯飲めるのは、他ではなかなかできない特典だと思います。
1曲だけマスターしたい曲のレッスンを受けたいという方向けにオーナーがアドバイスすることもできます。
ピアノ講師も募集しています。詳細はご相談ください。

【ワイン会】

現在ソムリエを目指してワインを勉強中のオーナーと一緒にワインを飲みましょうという会です。
オーナーがいろいろなワインを実際に飲んでみて美味しさを覚えたいのですが、一人では限界があるので一緒に飲んでいただける方を募集します。お気軽にご連絡ください。

ワインに詳しい方はいろいろ教えてください。
ワインに詳しくない方でも一緒に飲んで楽しめるのなら大丈夫です。

勉強中なのでごく普通の代表的なワインがメインになります。
ワインの代金は販売価格を頭割りとします。
オードブルなどを用意した場合にはその分の追加をお願いします。
おすすめのワインの持ち込みも歓迎しますが、事前にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です